気になる汗のニオイ 対策方法

臭う汗と臭わない汗の違い

同じように汗をかいても、臭う時と臭わない時があり、ワキなどの臭う箇所と顔などの臭わない箇所があるのはなぜでしょうか?


それは汗を出す箇所、汗の種類が違うということが一番にあります。


皮膚には小さな小さな穴があいていて、皮脂を出す穴を皮脂腺、汗を出す穴を汗腺といいます。汗腺にはエクリン汗腺、アポクリン腺の二種類があります。


エクリン腺は体中にある汗腺で、毛穴よりも小さな汗の穴で、体温を調整するためのものです。


エクリン腺から出る汗は99%が水分であり、塩分やアンモニアは僅かなため、ほとんど臭うことはありません。


また、この汗は酸性の汗なので、皮膚についた雑菌を抑える効果があり、逆に肌を臭わせないのです。


一方、アポクリン腺はワキの下、へそ周り、耳、乳輪、性器、肛門周辺の限られた箇所にあります。


また、エクリン腺のように小さな汗の穴からではなく、毛穴から出る粘り気のある汗です。


成分は、たんぱく質・脂質・糖質・アンモニア・鉄分など栄養豊富で、塩分は含まれていません。
つまり、皮膚に雑菌が繁殖しやすい環境を作ってくれる汗というわけです。


皮脂腺は皮膚をやわらかく潤わせる皮脂を出しますが、これとアポクリン汗が混ざると強い臭いになってしまいます。


皮脂は動物性脂肪によってより分泌されるので、肉中心の食生活が体臭を強めることになるのです。